営業ブログ
2021年3月12日
毎月4万5千円でもOK

これからマイホームを、と考えて、もし、ご準備できる自己資金がいまのところ無く、
かつ毎月の返済金額は、ぶっちゃけ45,000円が上限だろうなと
感じていらっしゃるあなた。
あきらめてはいけません!!
住みたいと考えている地域にもよりますが、千葉市内であれば
土地と建物の両方を合わせた予算として費やせる金額は、
1500万円~1600万円ぐらいではないでしょうか?
(消費税も込みでです)(諸経費まで入れても1700万円ほどです!)
こんにちは。
ジンさんこと寺尾です。
では、これぐらいの予算の中で家づくりをするとしたら
一体どのような住まいになるのでしょうか?
例えば、一般的な2階建ての家を建てる場合、
どこの住宅会社でも30坪前後の家を提案されることになると思います。
30坪が一体どのような間取りなのかというと、
1階は、広いLDK&水回り&収納少々(1帖~1.5帖)、
あるいはそこそこ広いLDK+タタミコーナー&水回り&収納ほぼゼロ、
といった感じで、
2階は、それぞれの個室(寝室+子供部屋など)+
トイレ+納戸もしくはウォークインクローゼット
といった感じです。
この間取りは、ここ最近の家づくりでは、
ごくごく平均的であり、多くの方がこのような間取りを
当たり前のものとして家づくりを行なっていますが、
果たして、この間取りは本当に必要なのでしょうか?
こういった間取りが主流となっている理由は、
その予算の中で実現できる可能な限り面積の大きな家を
最小限のコストで建てられるからということと、
家の知識を大して持っていないような営業マンでも、
簡単に間取りの提案ができる、などの理由からなのですが、
多くの方にとって決して使いやすい間取りであるとは言えませんし
必要でもありません。
弊社では、1500万円のご予算で一人暮らし
または二人暮らしのご提案をさせていただく場合、
もちろん敷地の条件にもよってきますが、
非常に使い勝手の良い一人暮らし用の間取りを
ご提案させていただくようにしています。
もし、ご予算のことも重視
(頭金なし!諸経費込!ボーナス払いなし!月々45,000円!)
しながら、
同時に暮らしやすさも一切損なわずにマイホームが持ちたい!
そうお考えであれば、一度弊社の一人暮らし住宅の個別相談会にお越しください!
必ずこれからのマイホームづくりのお役に立つはずですので・・・
それでは、、、
※住宅ローンには審査があり、審査結果によっては毎月の支払額などが変わります。