営業ブログ
2021年12月22日
シーラカンス

おはようございます。ジンさんです。
シーラカンスって知ってますか?
沢山の化石などで知られて居り、長い間シーラカンスは絶滅したと
言われていましたが、1938年の今日12月22日、南アフリカの
イーストロンドンのチャルムナ川沖で シーラカンスの捕獲がされました。
“魚の時代”と呼ばれる古世代デボン紀
(約4億1600万年前〜約3億9700万年前)に生き、
その後に訪れる恐竜時代の終わり(白亜紀)に絶滅したと言われていました。
白亜紀を最後に化石が途絶え、1938年に至るまで現生種が確認されなかったこと、
化石種と現生種の間で形態的な差異がほとんど見られないことなどから、
生きている化石と呼ばれています。