営業ブログ
2022年7月5日
魚子?

こんばんわ、ジンさんです。
皆さんは江戸切子ってご存じですか?
江戸切子とは江戸時代に誕生したカットグラスで、独特のデザインが特長です。日本の伝統工芸の一つです。
こんな模様のグラスよく見かけますよね。
江戸切子の模様というのは種類がいくつもあるそうです。
そんな江戸切子ですが、今日7月5日が『江戸切子の日』だそうです。
東京カットグラス工業協同組合が制定しました。
江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ)」から七(なな)五(こ)で「ななこ」の語呂合せだそうです。
今日は『ナナコ』使ってセブンで弁当
千葉 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム
アレグレYouTube【アレニャンTV】