営業ブログ
2022年10月1日
無垢床

こんにちは!
やまじです!
今回は無垢のフローリング(床)をご紹介します🙌
フローリングには沢山の種類があり、数あるフローリングの中で無垢の床も人気があります
無垢床とは一本の木から切り出した一枚の板を並べて作ったフローリングになります
そして、一般的な床材・フローリングは、合板を何層も貼り合わせて作られる複合フローリングというものになります
表面だけではぱっと見わかりにくいのですが、断面で見比べるとわかりやすいと思います💁♂️

無垢床の何が良いのか?
①天然木特有の温かみがある
木はその繊維方向に無数の筒状の空気層があるため、保温性や断熱性が高く、裸足で立っているだけでもほのかにあたたかく感じられます☺️
②調湿性に優れている
夏に床が「ペタペタする…」という不快な経験をしたことありませんか?
無垢床は、湿気の多い季節は余分な湿気を吸収してくれるので、夏は裸足で歩いでもベタつきがなく、快適に過ごすことができます👍
③メンテナンス性
特別な手入れは特に必要がなく、傷やへこみなどのトラブルが起きても自分で対処できることがほとんどで、時間が経つとなじんでわかりにくくなります🙆♂️
天然木を1本から作られているので温かみがあり、良い気分で過ごせると思います😊
無垢床ですがデメリットもあり、生きているため湿度によって縮んだり、膨らんだりと変形することがあります😅
そして、価格も一般的なフローリングよりも少し高いのもデメリットになります🥲
何にこだわって家づくりするかしっかり考えを持った上で家づくりしていきたいですね☺️
是非、ご参考に🙆♂️
YES!アレグレホーム!
千葉 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム