営業ブログ
2020年9月6日
ペットとの暮らし講座②

さかなです。
昨日の続きです。
ペットと暮らすことを前提に考えた
お家の間取りのポイントですが、
動線の次はトイレとごはんの場所です。
私の実家で飼っていた猫は
キッチンでごはんを食べ、
ダイニングでトイレをしていました。
キッチンでのごはんはなかなか快適でした。
水をこぼしてもエサを散らかしても
水回りなのでぞうきんがそばにあるから
片付けはラクチンです。
最悪だったのはダイニングのトイレ💩
うちの猫はなぜか
みんながごはんを食べ始めたのと同時に
トイレに行って事を済ませます。
食事開始早々から
愛猫のかぐわしい臭いが漂ってくるのです。
団らんのそばにペットのトイレは要りません。
ではどこをトイレにしましょう。
おすすめは洗面室。


ここなら食事中に臭いが漂ってくることもないし
トイレを片づけたときに手が汚れてもすぐ洗えます。
お風呂あがりでサッパリしたのに
出たら臭うのは嫌という方は
ペット用のトイレ室をつくるのもいいかもしれません。
階段下のデッドスペースをペット部屋にしてみたり。
いろいろアイデアを膨らませて
快適なペットとの生活をお過ごしください!