社長ブログ
2021年4月5日
達成癖
人の本質は目では見えない。
だからいくらでも誤魔化せてしまいます。
そこが面白いところでもある。
5を1日でやろうと思っている人と、10やろうと思っている人では空気感が違います。
一日で5をやろうと思っている人は6個目を求められると途端にネガティブに陥る。
10やろうと思っている人は11個目を求められると、普段の10項目の一つ一つの時間を短縮し11個目も楽にできるように持っていく。
その差を人の素質や実力のように思うがそんなことはない。
例えば靴を揃える
椅子をテーブルの下に戻す
使ったものを戻す
こんな数秒で出来ることができないのは自分に意識が及んでいないから。
きちんとやろうと心を整えれば、やらないと気が済まないから自ずとやれることが増えるもの。
実は継続とは忍耐とか精神力ではなく、整えないと気が済まない自分を作ることです。