社長ブログ
2021年4月7日
学ぶこと
どんな仕事でも学ぶことはできます。
例えばポスティング
週1000枚やろうと決めるとします
200枚で約1時間くらいですが、一回で1000枚やろうとすると5時間掛かります。
溜めて一日でやろうとすると、たまたま横から入ってくる業務が重なると予定時間に配りに行けなくなるので夕方からやらなければならなくなる時もあります。
17時からやるとなると22時までやることになります。
その時点で大体の人は今日はいいや。
来週2000枚やろう
という心境になります。
2000枚で10時間がのプレッシャーがのしかかります。この時点で精神面はクリアな状態じゃなくなるので何をするにも精神的に疲労を感じるようになる。
そうやってずっとズルズル… やれない…
こんなケースよくあると思います。
毎日200枚と決めていると一日のどこかでその時間を見つけます。
仮に17時になっても18時には終わるので体力的にも次の日に影響を及ぼしません。
気合いと根性で夕方から1000枚も出来ますが、先程の例のように22時までやったら強がっても確実に次の日のパフォーマンスが落ちます。
結果、精神と体力のエネルギー不足で全体の業務効率が下がってしまうのです。
筋トレもそうですが忙しい毎日の中で身体を維持するなら短時間で少ない回数をやり続けることが目的地に行くために必要な考え方になります。
何かやると決めたことを実行するなら、経験の中でやれなかったことを振り返り、やるためのプランを組み直す必要があります。
そしてやれるようになったら、確実に成果は上がるのです。
成果を上げることはシンプル。
「実行力」という筋力をつけること。
それしかないのです。