社長ブログ
2021年7月31日
復活!

先日身延山に一緒に行った面々
右のJさんが帰ってきてすぐに脳出血で倒れました
丸二週間の入院を経て、退院したので昨日会いました
LINEのやりとりでは「これから飛び上がるためにしゃがんでます!」
こんな調子なので心配はしていなかったのですが、生死を彷徨うレベルだったと聞いて驚いた
病院に運ばれた時は助かる見込み10%
半身の手足が自由に動かなかったらしく、助かっても障害が残るかも…との医者からの話だったそうです。
病院では、わたしが以前話した「ありがとう」をノートに書き続けるというのをやったり、食事の際に食材の一つ一つを分け、箸を置いて無くなるまで噛み、感謝しながら時間を掛けて味わって食べたのだそうです
ニンジンってこんなに甘かったんだ
ブロッコリーってこんなに美味しかったんだ
そんな気付きと感動があったと話してました
今まではこの世の良さ感じないで生きていたように思う
全てが素晴らしく、完璧な世界の中に自分はいたんだと気付かされたと言っていました
リハビリも頑張った甲斐があり、とりあえずは身体は問題ないとのこと。
二つ教えてくれました。
ありがとうを書きながら興味があり、調べた
有ることが難しい
これが有難う
仏様かお釈迦様か忘れましたが、弟子にこんな質問をしたそうです。
盲目の亀が100年に一度空気を吸いに海面に顔を出す。その時、たまたま大木が漂流していて大木に開いていた穴に100年に一度上がる亀の頭がスポッと入ってしまうようなことはあると思うか?
こんな広い海、しかも100年に一度、絶対にある訳がない
弟子は絶対にないと言った
本当にないと言い切れるか?
何万年、何億年でもか?
人がこの世に生を受けることはそれと同じだけ確率の低いことなんだ
だから有難いんだよ
ありがとう
とは命という奇跡を与えられたことへの感謝なのだそうです。
もう一つインスピレーションが来たというのが「大変」とは大きく変わると書きますよね?
大変が来たら、大きく変わる時という合図なのだと思ったのだそうです
いわばラッキーな知らせ
自分が変われる時なのだと捉えたのだそうです
ジムのトレーナーをやっていて日頃から運動をして、食事に気を使ってきた自分がなったのは、健康診断を受けましょうとみんなに呼びかける お役目のためではないか?と解釈したのだそうです。
なんかシェアしたくなり書かせていただきました。
本人の心持ちが良かったのか、霊山である身延山に登った御加護なのか、実際のところは分かりませんが、何か意味があってこうなったのだと思ってしまいます。