社長ブログ
2021年9月16日
良き連鎖は良き流れの始まり
密かに「ありがとう」を1日4回言ってもらうというゲームをしている
だから会社の中でも誰かが「ありがとう」言われているとつい、こいつやるな!と反応してしまう笑
先日大先輩であり、友人のTさんと月一の報告会(という名の会食)で「ありがとう」を言ってもらったのですが、それが嬉しかったのでシェアします。
前にもブログで書きましたが毎日「ありがとう」を200回書いてます。
これ人に言うのがなんとなく恥ずかしくて最初は隠していたのですが、山ちゃんにお勧めしてから人に言えるようになり、ブログにも書きました。
自分では忘れていたのですが、Tさんにも以前話していたようで(さすが本質は言いたがりの自分だ)それからTさん、2ヶ月継続したのだそうです。
その結果、精神が安定して、雑念が無くなり、絶大な効果を実感しているのだそうです。
「井上さんのお陰だよ、良いことを教えてくれてありがとう」と言ってもらえて、嬉しいと同時に、恥ずかしいを超えて良いと思うことを人に話すことって徳の高いことなんだなと実感しました。
Tさんはこれからも続けるとのことで、人の人生の精神安定に貢献できるなんて、凄いことだなと思い、これからも「話す」とか「伝える」とか、例え聞いてもらえなくても、やっていこうと思えました。
わたしがそう思えたのも、素直にTさんが「ありがとう」を言ってくれたお陰です。
良き連鎖はこうして起こっていくのだと感じた。