社長ブログ
2022年4月9日
人生の指針の作り方

変なことを想像した
自分が亡くなり、棺の中にいる
魂が抜け、葬式の様子を上から眺めている
その葬式には来て欲しい人が来ているだろうか?
来て欲しい人が生前の俺のことを話している
語って欲しいことを言っているだろうか?
今自分がやっていることはこの葬式で語られたいことに沿って生きているだろうか?
いわゆる「成功」は自分が死ぬ間際に成功では無かったと感じそうなら、生き方を変える必要があるのかも知れません。
なんの研究か忘れましたが、幸せを感じる職業を調査した研究があったそうです。
その結果、以下の要素がある職業は幸福感を感じる傾向が強かったそうです。
他人に気を使う
他人の人生に変化を与える
他人の人生を守る
他人の人生をより良くする
葬式で自分を語ってもらいたいことという視点で考えれば納得できます。
あなたのお陰で成長できた
あなたのお陰で安心して生きてこれた
あなたのお陰で人生がより良くなった
あなたのお陰で幸せだった
幸せの、出発点に。
千葉市 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム