社長ブログ
2022年4月28日
本音を貫く

何かのせいにしてしょうがないことだと自分を誤魔化すことは楽です
お互い干渉しない、必要以上の話をしないドライな人間関係も楽です
自分もそういう考え方をした時がありました
何かが変わってくれなければ自分も変われない。
だからしょうがない。
でも一応真面目に働いています。
もっとこうした方がいいと思うんです→生意気
お互い最高の未来を創ろう→うざい
なにかを変えようとして傷つく経験をする事で人間は臆病になっていきます。
でしゃばらない方が正しいことだと思い込む
でも、心の奥底に問いかけると楽しくも嬉しくもない自分がいることに気が付きます。
本当は何か今より良くしたいし、本音で話ができる関係を築きたい。
昔抱いていたものが自分の欲しているもの
恐らくこれは自分だけではなくて殆どの人が心の奥底で望んでいることだと思います
でもなかなか自分からアクションを起こせない人が大多数です
様々なトラウマがあるから…
そんなものを打ち破る会社、熱く熱く関わる文化を常に共有し続けてお客さんともそういう輪を広げていきたいです。
幸せの、出発点に。
千葉市 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム