社長ブログ
2022年5月19日
君の未来にもあるかな

リーダーのお鉢が回ってきた
いっちょやってみるか!
なんて思い、引き受ける
面白いものでリーダーになると経験のないような出来事が連発するタイミングがあります
チームの方向性が正しければ、正しいほど起こる、揺さぶられるような出来事
「今まで通り」なら大したことも起こらない
でも良くも悪くも今まで通りの結果しか出ない
揺さぶられるような出来事が起きた時はチャンス到来の合図なのです
これが分かっていなくて何度チャンスを逃したことか…笑
何故このようなことが起こるか?
それは正しい方向に向いているから
今度は正しい方向に『進み続けられるか』が試される
リーダーとして相応しいか、そうでないか試される
こんな時は迷いや葛藤が続き、悩み、苦しむでしょう
『壁は乗り越えられるからその人の前に現れる』と言いますが、自分が乗り越えることを選択すれば必ず乗り越えられます
ここで早く越えられるか、苦戦が続くかの鍵を握っているのが『戦う姿勢』です
戦うというと争いや蹴落とすなどのイメージがあり、敬遠する方が多いですが、リーダーならば必要不可欠な要素となります
目に力を入れ、『なんとしても越えてやる』という強い姿勢と覚悟を心の中で認識する
何があっても一歩たりとも引かない
勝つまでやる
その先に必ずあります
戦う必要のない世界が
この役を買って良かったと思える日が
幸せの、出発点に。
千葉市 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム