社長ブログ
2022年6月15日
こども

子供は母親を支えるために母を選んで生まれてくるそうです
生まれる前の記憶を持つ子供が稀にいるそうで その子達が2歳、3歳で話せるようになって聞くとほとんどの子が「母を支えるため」とか「助けるため」と話すのだそうです
母親は子育てをしているようで実はそんな子供に育てられている
悲しいかな父親は一つも子供の口から登場しないらしい 笑
ただ、父として子供の幸せを願うなら ひたすら奥さんの肉体的、精神的、経済的に安心できるように守ること
ママを笑顔にすること
なのだそう…
旦那に守られている妻がやるべき最重要任務は
「子供の興味を持つことを否定しないこと」
これは父親がやっても全く意味がなく、母親がやらなければ子供に影響しないのだそうです
親父は子育てをしようとせずに 黙って母ちゃんを幸せにすることに専念するのみ
ちょっと寂しいな。
幸せの、出発点に。
千葉市 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム