社長ブログ
2022年7月4日
一番強い

同じことを言われても、素直に聞きたいと思える人とそう思えない人がいます
言葉は同じでも言う人の心が違えば入り方が変わります
相手のためを思っているのか、そうでないのかの差です
こんなことを書いている私は感情的になることでたくさん失敗してきました
感情を人に向けたときは「相手のことを思っていない時」です
そんな人がどんなに正しいことを言っても素直に聞くことはできません
相手のためを本気で思っているなら、素直に聞けるような こちら側の心持ちが必要です
普段一緒にいる時、どのように関わっているのか?
愛のある関係を築けていたら、意思疎通の伝達は高速化されているはずです。
結局、家でも会社でもその他の場所でも”愛”よりも強いものはないのだと思います。
幸せの、出発点に。
千葉市 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム