社長ブログ
2022年11月2日
行動の意味付け

今日、今というタイミングは明日、明後日にやるよりも何倍も価値がある
忙しい忙しいと言っている人ほど 結果が伴わないのは 後回し癖がある人に多い
なぜ今やれることを今やらないのか
すぐ片付けられることをわざわざ明日に伸ばすのか
聞くまでもなく「なんとなく」やっているのです
ダイエットでも健康でも学習でも仕事でも、結果を出す人は「なんとなく」で行動してません
行動の意味をしっかり持っています
さっきの打ち合わせ内容は明日よりも記憶に新しい今のうちにやってしまおう
記憶が古くなると思い出す時間のロスが出るのと、別な優先順位の高い仕事も入ってくることもある
なにより早い方がお客様が喜んでくれると思う
行うことのベストなタイミングを常に考える
これを聞いて息苦しくなりますか?
息苦しさを払拭するための「この時間は意味を持たない好きな時間」という意味を持った時間をどこかで設けてバランスをとります
そんなことを考えて人生をコントロールしている感覚を持つと、めちゃくちゃ楽しいものです
ちなみにポスティングはヘッドホン付けるだけで、運動、音楽鑑賞、テンション上げ、季節の風を感じるリラックスタイムと意味付けすると最高の時間になります
音楽はプレイリストにポスティング用というフォルダを作り「即上げ」できる曲を入れておきます
飽きたら曲を入れ替える
これがまた楽しい。
「社長こそポスティングすべきだ」これを繰り返し心で呟きながら テンション上がる音楽を聴く
ポスティングしたくなりませんか?
やりたい方はご連絡ください。
幸せの、出発点に。
千葉市 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム