社長ブログ
2022年12月3日
素敵な時間

先日外構のデザインでお世話になっている羽生田氏がプライベートセミナーを開催してくれました
3時間に及ぶ熱いセッション、楽しい時間でした
デザイナーとして20年以上活動する中で「デザイン」と「スタイリング」を区別するようになった
デザインは問題解決の手段であり、見た目を整えるのはスタイリングである
例)
コックが顧客に食べたい料理のリクエストを聞く
野菜は嫌いだから肉料理を食べたいとのリクエストに
Aのコックは美味しい肉料理を作る
Bのコックは綺麗な皿に美しく盛り付けされた美味しい肉料理を作る
Cのコックは綺麗な皿に美しく盛り付けされた美味しい野菜ソースの肉料理を提供した
A=顧客の言う美味しい肉料理の提供はデザインではない
B=綺麗な皿のチョイスと美しい盛り付けはスタイリングを施しているがデザインは施されていない
C=顧客の本当のニーズである「健康のために野菜が食べたい」を味と見た目を変え食べられるようにした
野菜は嫌いだが健康のために食べたい
この問題を解決したCのコックがデザインとスタイリングをした唯一のコックとのこと
他にも広義のデザイン、狭義のデザインの区別や本当の好きを見つけるために経験を積むなど面白い話を沢山聞くことができました
人生の大切な3時間を提供してくださり感謝しております
羽生田新悟
エクステリアデザイン受賞42回
日本歴代最多受賞
現在はボディメイクで日本一を目指し、史上初のエクステリアデザイン受賞数日本一、ボディメイク日本一の二冠達成のため日夜努力をされているそうです
素敵です
見習おうかな…
幸せの、出発点に。
千葉市 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム