社長ブログ
2023年1月18日
心の階層

「富士山の山頂から見える景色はこれです」と画像を見せられて どんな景色かは想像がつきますが 実際に自分の足で登らない限り 登った人の快感や達成感みたいな そのとき得られる感情は絶対に理解できないものです
世の中には登山をしたこともない、興味もない、低い山を散歩程度に歩いたことしかない人や 八ヶ岳を全て登ってしまう人、還暦過ぎてから富士山を1000回以上登頂した強者もいる。 更にキリマンジャロやチョモランマのエベレスト、k2を命を懸けて挑む変態もいます。
登らないのが一番
軽く登るのが一番
ちょっと高い山を登る程度が一番
美しい景色を見れる登山が一番
毎日日本一を登ることが一番
命を懸けて危険な山に挑むことが一番
こんな風に色んな価値観や経験を持った人がごちゃ混ぜでその世界に身を置き、各々が自分が見た景色が一番だと思って生きている
これらは全て正しく本物の「その人」です
唯一無二の本物同士で生きているのだから否定はできないのだけれど、登ったことのない人と富士山1000回の人が自己主張するとお互いを否定することになってしまうのが世の難しいところ
登らない同士でいた方がいい
少し気が向いてチャレンジしたくなったら散歩程度をやる仲間を見つけるといい
更に気が向いて日本100名山を登ってみたいと思ったら、登山が好きな仲間を見つけるといい
更に気が向いたら富士山や八ヶ岳を登る仲間
更に更に気が向いたら世界一の山を目指す仲間を見つける
という具合に、同じ価値観、もしくはその価値観に興味がある者同士が共に何かを目指すとすごくワクワクしながら楽しい気持ちでことに当たれる
無理に混ぜることはない
無理に我慢して身を置くことはない
それは逃げでも負けでもなく
“本物”の自分が求める本能に従うことが一番
自分の人生の責任者は自分だから
幸せの、出発点に。
千葉市 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム