社長ブログ
2023年1月21日
生きがい

人って楽に便利に、そして裕福に、を追い求めて進歩を遂げてきたけど それが幸福と比例しないように思う
あまりにも不自由であれば楽になりたい、便利な方がいい、お金が欲しいという欲求が何よりも先にくるけど今の時代のようにかなり便利で、食えるくらいのお金なら 大体は稼げると 幸せが感じ難い世の中になったようにも思います
感じ難いから あえて「幸せ」について考えないとよく分からない…
それだけ先人が頑張って理想的な世の中にしたのだろうと思いますが
全てを与えられ、全てのストレスから解放されたのなら人は幸福を感じるだろうか?
楽とか便利が人を幸せにするかと言えばそうとも言い切れない
大変だけど楽しい
こういったやり甲斐みたいなことを感じている時って充実するのも事実です
先日お客さんからキリマンジャロ登頂したと聞きました
長期間会社を休み、周りから反感を買って 苦しくて 大変だったけどチャレンジして本当に良かったですよ〜と言っていたのが 心に残った
なんだかここに人としての幸せがあるように思えた
まずは経済的安心を確率して、その次はやり甲斐から満たされる充実感を味わうために積極的になる
すべてを兼ね揃えている「仕事」というゲームは最幸の遊びなのだと思う
幸せの、出発点に。
千葉市 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム