社長ブログ
2020年3月10日
ありのまま

ありのままに観る
最近のマイブームです
良いも悪いも意味を付けない
例えば一日で給料をパチンコに使っちゃう友人がいたとします
「そんな無駄使いするな」とか「時間の無駄」とか思わない
「経験としては良い」とか「ストレス発散には良い」とか無理に肯定もしない
事実は「友人がパチンコに行って給料をすべて使った」だけ
私)なんで使ったの?
友)好きだし熱くなりすぎちゃったから
私)そっか よっぽど好きなんだね
友)そうなんだよね~
パチンコ好きで熱くなる奴なんだということを知れて良かった
男とか女とかは見てすぐに分かる
なんでお前男なの?
なんて聞かないですよね
仮に男は浮気するから駄目だとか性別に関して意味を付けらても「しょうがないだろ」?しかない
人には性格や個性がある
他人が意味を付けても、変えようと思っても、本人はそういう個性を持って生まれたのだからしょうがないことって多々あります
男になんで男なの?
女になんで女なの?
と言うくらい変な話なのです
そして自分の個性に関しては自分が受け入れることですね
ブログの内容つまらないぞ!って言われても
「だってしょうがないじゃん 俺はこういうことばっかり考える性格なんだから」
「そして好きでやっているのだから勝手にやらせてくれ」
しかないのです
好きなのに「つまらない」と言われて止めてしまっては楽しみがどんどん減ってしまいます
本人の好きに生きたらいいのです
好きに生きた結果を受け入れるのも自分なのですから