広報ブログ
2020年10月9日
感

日知りの人
日を知っている人 真に時の流れが分かる人という意味だ
文明が発達し 進めば進むほど 何かに頼り感覚や感性が鈍くなっていく
車に乗ればカーナビに頼り道を忘れ テレビを見ればコメンテーターの言葉に影響される
自ら考えることをしなくなり ますます感が磨かれなくなってしまう
日知りの人というのは 周囲がなんと言おうと自ら体感できる人
暦ではまだ冬だが もうすぐ春が来ると感覚で感じれるような人だ
もっと野生の感を取り戻す
そして 季節を 日を感じれる人でありたい
『雪がとけたら何になる』との問いに
『春になる』と答える子供のように
感覚を大切にしたいもんだ
いい家つくろう
ジャージー斉藤