広報ブログ
2021年3月8日
人格者

人間が怒ったり 腹を立てたりするのはどこからくるのかというと くだらない正義感から生じていることが多いもの
自分が正しくて 相手が間違っていると思ったときに人は腹を立てる
相手を追及したくて 非を認めさせようと思って正義感を振りかざして怒っているが 実は誰よりも腹を立てている自分が損をする仕組みになっている
損得勘定でいうと あまりプラスにならないことを一生懸命やっていることになる
キリストの言葉にも『裁く者は裁かれる 裁かぬ者は裁かれない 許す者は許される 許さぬ者は許さない』
投げかけたものが そのまま返ってくる
投げかけたものが 自分の人生を正直に作っているもの
怒り 憎しみという感情を振り回せば 当然 自分に返ってきてしまう
だから あまり正しい人にならない方がいいのかもしれない
正義や使命を自分の中に感じ 自分に課して生きていくのはいいが 周囲の人に振り回すととても迷惑だし 自分にとっても損
正しいではなく それをやることが楽しいのかどうかという価値基準でいると 今までにない 楽しく 幸せで穏やかな時間がまっているのかもしれない
どんな状況であっても 腹を立てない 怒らない イライラしない 真の人格者を目指したい
そう思って数十年 難しいよな
いい家つくろう
千葉 一人暮らし住宅
ジャージー斉藤