広報ブログ
2021年3月15日
楽しい

他者の気持ちを考慮することは 決して悪いことじゃない
それは とても魅力的な行為だ
逆に 人への気遣いや思いやりに欠ける無神経な人間は 何をやっても上手くいかない
ちょっと上手くいっても続かない
だが 注意したいのは人にどう思われるかを気にしすぎるとマイナスの作用が働いてしまうということだ
たとえば 臆病で優柔不断な人がいるとする
その人は 無意識に周囲の人々をイラつかせ 不愉快にさせてしまうことがある
もちろん当人もイライラするし ストレスだって溜まっちまうだろう
それは 欲求不満で不完全燃焼の状態
そんなマイナスな状態に身を置けば どれほど努力をしようとも成功はおぼつかない
磁石であれば S極とN極は互いに引き寄せ合うもの
だが 人間は違う
マイナスはマイナスの雰囲気の人間を引き寄せ プラスはプラスの雰囲気の人間が引き寄せ合うんだよな
では どうすれば仕事やお金 恋愛に人間関係 そうした人生における大切な要素をプラスの方向へ導けるのか
それは いつも楽しい状態でいることが重要なポイントだ
楽しいというのを ハッピーやワクワクという言葉に置き換えてもいい
そうした楽しい状態でいることにより 人生を変えた実例はいくらでもある
人の目や世間体をまったく気にしない
人にどう思われようが気にしない
ただそれだけで 人生は本当に大きく変わるもんだ
クヨクヨすることがなくなり 思い通りに生きられるようになる
自分にとって不必要なものはどんどん削ぎ落とされ 本当に必要なものだけを手に入れられるようになる
失敗してもかまわない 恥をさらしてもかまわないと開きなおること 覚悟をすること
そうすると 人生の流れがプラスの方向へと どんどん変わっていく
自分の人生 誰も作っちゃくれない
こればっかりは 自分で作るしかないんだよな
だったら攻めた方が 人生は面白い
いい家つくろう
千葉 一人暮らし住宅
ジャージー斉藤