広報ブログ
2022年1月8日
敷居

年齢を重ねて それなりの地位になってからも敷居が低い人でいることは簡単じゃない
でも 敷居が低い人でいた方が 一緒にいて楽しいと思ってもらえるし いい情報が飛び込んでくる確率がグンと上がる
それは 声をかけやすいからだ
年をとって『さん付け』されるならまだしも 周りから『○○先生』なんて呼ばれ出したら 実は陰で煙たがれている敷居が高い人になっているかもしれない
突き抜けた人には 拘りがない
相手が子供であろうと 遊ぶときは真剣になって遊ぶ
垣根がないからだ
決して 威張らないし 偉そうにしない
拘りのない人は 敷居の低い人
そして 誰からも声をかけられやすい人
幾つになっても 敷居の低い人であることを目指したい
いい家つくろう
千葉一人暮らし住宅
ジャージー斉藤