広報ブログ
2022年4月29日
ポジティブに

どんな人にも ポジティブな側面とネガティブな側面がある
しかし 成長するには基本的にすべてポジティブにとらえることが大事だ
自分に都合の悪い対応などに追われている間は どうしてもネガティブな気持ちになりやすい
ネガティブな思考にばかりとらわれて トラブルの火元になった犯人探しをしたり 責任を押しつけ合って揉めたりすることほど無駄なものはない
トラブル対処だけで疲れ切って『こんなトラブルはもうこりごりだ』とぐったりしてしまう
ネガティブな気持ちのまま終わってしまうと 次からの気持ちが後ろ向きなって悪影響が出てしまうもの
自分がミスを犯したとき クヨクヨ落ち込んだり言い訳や責任転換をしたりするのも逆効果
それよりも『このような経緯でミスをしました 関係者にすぐお詫びして対策を考えます』と冷静かつスピーディに算段を考える人のほうが信頼を得られる
ポジティブな人は失敗を活かせるからこそ 失敗するたびに成長していく
ネガティブからポジティブに物の見方を変えるには気持ちの切り替えが必要だ
しかも 切り替えは早ければ早いほうがいい
トラブルにもポジティブな対処できること『この人には安心して任せられるら』と思ってもらえるようになるもの
だから 転んでもただでは起きないつもりでポジティブ思考を身につけた人は得をする
千葉 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム
ジャージー斉藤