広報ブログ
2022年6月15日
運がいい

人に助けられた経験がある人は ピンチに立たされた経験がある人
何度ピンチがあったとしても それを乗り越えられたということは そのピンチの回数だけ誰かに助けられたということだ
自分一人でピンチを脱したという人も よく考えてみると必ず誰かに助けられているはず
もしそう思えないなら『お陰さま』という謙虚さが足りないのかもしれない
もっと言うなら 日頃 大きなことだけでなく 小さなことでも周りから助けてもらっていることに気づかない人でもある
助けられる人には 愛嬌がある
笑顔があって 明るくて 可愛げがある
『助けて』と声に出して言える 素直で自分をさらけ出すことができる自己開示力のある人
また 普段から人を喜ばせることや 与えることをしている人
そして 全てのことを『お陰さま』と感謝できる人でもある
それが つまり運のいい人
反対に いつも不機嫌で 仏頂面で暗い人を助けてやろうと思う人はいない
変にプライドが高くて『助けて』と言えない
自分中心で 人に喜ばせることをしてこなかった人でもある
それが 愛嬌がなくて 運のない人
運にはいいときもあれば 悪いときもある
その悪いときに 人に助けられたら それこそが運のいいことだ
いい家つくろう
千葉 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム
ジャージー斉藤