広報ブログ
NEW! 2022年6月23日
プロ

プロというのは その道のスペシャリストでなければならない
目の前の仕事に責任を持ち それを完遂させるために粘り強く全力を注げる人こそが プロとしての資質を持つ
例えば スポーツ選手であれば 自分の実力でチームと契約したり スポンサーと個人で契約を結んで活動し そのスポーツだけで生計を立てている人をプロと呼ぶ
プロは高収入を得ることができる反面 パフォーマンスが低下したりすれば報酬が下がったり 場合によっては契約解除という結果を伴う
常に精神面 体力面において最良の状態を維持し かつ向上のための努力を欠かすことができない
目の前の仕事に対する責任や 自らにのしかかってくるプレッシャーと向き合うことが求められるかどうかが プロとアマチュアの違いだ
仕事に置き換えれば プロ意識のない正社員もいれば プロ意識の高いアルバイトもいる
自らが関わっている仕事やプロジェクトにおいて最善をつくし 当初の期待値を上回るパフォーマンスを発揮できる人がプロであり そのためにどうすべきか考えて向上心を持ち続けることがプロ意識
プロ意識の高い人は 成功するか失敗するかを考える前に 第三者からの期待値をどれだけ上回ることができるかをいつも意識している
だからこそ 人の人生に影響や感動を与えることもできるものだ
いい家つくろう
千葉 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム
ジャージー斉藤