広報ブログ
2020年3月23日
法則

人生では
できるだけ悪いことが起こらず
出来れば
良いことがどんどん続く人生を送りたい
と考えるのが普通だ
当たり前といえば当たり前の考え方
だが
それには大きな落とし穴が潜んでいる可能性が大きいもので
小さい頃から
苦労など一度もなく挫折もなくハッピーな人生を送ってしまうと
後半にえらく苦労している人を見かけることがある
昔から言われていることだが人生の良い事と悪い事は平等に起こる
人それぞれ起こるタイミングが違うだけ
また
良い事と悪い事はセットでやって来る
法則のようなものだ
小さなアンラッキーには小さなラッキー
大きなアンラッキーには大きなラッキー
そして
気絶しそうなアンラッキーには気絶しそうなラッキーが付いている
この気絶しそうなアンラッキーは誰にでもやって来るものではなく
選ばれし者にしかやってこない
昔の人はアンラッキーを
ラッキーの前にやってアンラッキーを防いだりしていた
たとえば
新築の上棟式で餅やお金を撒いたりする風習もその一つだ
苦労知らずで人生の前半を生きてしまうと
苦労に対する耐性が育ってないから苦労が克服できずに諦めた人生を送る
大病をした人などは
健康な人生のありがたみが分かりその後の人生を大切に過ごすことができる
アンラッキーな事があった
その時は無理してでもガッツポーズ
よーし ラッキーがやってくる!
と心をウキウキさせる
もったいないことに多くの人がアンラッキーだけを受けラッキーを受取ろうとしない
もったいない もったいない
アンラッキー
それをどう受け止めるかだけで人生は変わっちゃうよな
いい家つくろう
ジャージー斉藤