広報ブログ
2020年4月29日
宝庫

昔から『亀の甲より 年の功』と言われるように長い人生に培われた
『お年寄り』の知恵
お年寄りの話は現役世代からすると
自慢話が多かったり
くどかったり
説教じみていたり
きちんと話を聞くのが難しいこともある
だが
関心を持って聞いてみると当たり前だが知識も経験も自分よりずっと上だったりする
その人の人生にはどんな困難があって それをどうやって乗り越えてきたのかを聞いてみれば迫力に圧倒されことがある
趣味や仕事で培った意外なスキルも持っていたりするもんだ
お年寄りというくくりで考えると見えにくいが その一人一人はその年齢になるまで厳しい社会を生き抜いてきただけのなにかを持っている
お年寄りから教えてもらえることは たくさんある
しかし
そこから教えを引き出すのは現役世代のほうだ
ただ普通に接しているだけでは こうした教えを得ることはできないもので意識して相手に関心を持って話を聞くことが大切なんだよな
お年寄りの話しって深いものばかりで生きる為の知恵の宝庫だよ
いい家つくろう
ジャージー斉藤
アレグレYouTube【アレニャンTV】