設計&現場ブログ
2020年11月4日
ご褒美

たけさんこと中澤です。
コロナウィルスの影響で3月のベートーヴェンの第九演奏会が中止となり、娘の高校生活最後の定期演奏会も中止になったことで、昨年までは毎年数多くの演奏会やコンクールを聴きに行っていましたが、今年は今まで1回も演奏会に行くことがありませんでした。
我が家では家族での外食も今年は1回も行っていません。今年は何もなく終わってしまうのかと思っていた時に娘から年末の第九演奏会に行かない?と誘われました。
我が家はベートーヴェンの交響曲第九番に縁が有るのか、私が初めて自分のお金を出して中学生の時に聴きに行った演奏会がNHK交響楽団の年末恒例の第九でした。また娘が高校でオーケストラに選ばれて学校行事である第九演奏会には私も男性合唱として2回参加しました。
今年最初で最後になる演奏会は、我が家に縁のある方(勝手にそう想っている)が3名オーケストラの楽員にいる東京交響楽団の12月29日のベートーヴェン交響曲第九番になりました。チケットも購入済で家族3人楽しみにしています。チケットはちょっと高かったのですが、家族それぞれが1年間頑張ったご褒美ということにしようと思っています。
それではまた。