設計&現場ブログ
2021年2月9日
聞こえ方

たけさんこと中澤です。
私はクラシック音楽が好きで、仕事の帰りの電車で聴いています。
元々は弦楽器はヴァイオリン、木管楽器はオーボエ、金管楽器はホルンが好きでした。今でも好きなのですが。
演奏を聴くときは、好きな楽器の音を中心に全体を聴いているような感じです。
それが、娘がフルートをやるようになると、フルートを中心に演奏を聴くようになりました。
そうすると同じ演奏を聞いても違うように聞こえてきます。
よく同じものを見ても、見る人によって見えているものが違うと言います。
音楽でも同じなんだと改めて思っています。
いろいろなものが見えるように、意識していきたいと思います。
それではまた。