設計&現場ブログ
2021年8月10日
停電

たけさんこと中澤です。
今日、会社に着いて直ぐに停電になりました。
1度目は直ぐに復旧したのですが、2度目は30分近く続きました。
サーバー用の緊急用バッテリーは30分位しか保たないので、サーバーをシャットダウンしました。初めて自分でサーバーをシャットダウンしたので、停電が復旧した後にすんなり立ち上がるのか心配でした。
停電が復旧して、いざ立ち上げてみると、黒い画面に普段は見ないような英語と数字が出てきて、それが5分位続いたのでヒヤヒヤでした。
結局は何事もなく普段の画面に戻ったのでホッとしました。
会社の近くのスーパーマーケットは、午後1時位まで開店できずに、ダンボール箱を運び出してトラックに載せていました。30分位の停電でも冷凍食品などは、売り物にならなくなってしまうのかなと思い、勿体ないと思いました。
電気のある有り難さを改めて感じました。
それではまた。