広報ブログ
2022年1月12日
簡単

誰にでもできる簡単なことを 誰にもできないほど続ける
誰でも真似をしようとすれば すぐに真似ができること
でも すぐに効果が出ないから続かない
効果がすぐに出ないと『こんなことをやっていても無駄だ 駄目だ』あるいは『一生懸命やったってやらなくたって結果は同じだ だったら一生懸命やったって意味がない』という考え方が普通なのかもしれない
しかし 同じじゃない
一生懸命やってもやらなくても 現時点で出た結果が同じであってもプロセスが違うと それから先は変わっていく
一つ大事なことがある
それは 普通のことをどこまで極めていくかということ
人間は 何か人がやっていないような特別なこと あるいは自分だけに与えられた特別な条件のもとで仕事をしたいと思い それを探し求めることが多いものだが 実は特別などそうはない
人生の中で数えるぐらいしかないものを探し歩くよりも ごく普通のことを次から次へと極めて徹底していったほうがよほど強い
普通のことでもどんどん極めていくと あるところから普通ではなくなる時点がある
これは スポーツでも言えることで プロ選手がやっていることも全部普通のこと
アマチュアとプロの違いは アマチュアは普通のことを普通のままやっているだけで プロは普通のことを極めていって ある時点から普通ではなくなる
身の回りに転がっているごくありふれた条件を自分で拾い上げ どこまでもどこまでも極める
そうすると しだいに自分でも思わぬ面を発見することになり それがとんでもない大きな力になっていく
いい家つくろう
千葉 工務店
一人暮らし住宅 アレグレホーム
ジャージー斉藤