設計&現場ブログ

2022年1月16日

冷蔵庫とキッチン

冷蔵庫とキッチン

こんばんは。

設計部の高野です。

 

お客様と現場にいる時、何気ない一言で気づいた事がありました。

それはキッチンと冷蔵庫の配置についてです。

 

冷蔵庫とキッチン

私が家のプランを作る時、キッチンの配置は↑のようにします。

一番は火を使っている人の安全だと考えているので、コンロの真後ろで誰かが冷蔵庫をあけて万が一にも調理中の人が火傷などしないように冷蔵庫とコンロを離しています。

他にも冷蔵庫から野菜類を取りだす→シンクで洗う→切る→火を通すの一連の作業をスムーズに行える良い導線という理由もあります。

 

で、今日何に気が付いたかといいますと。この上記の理由を打ち合わせの時に全然、話してなかったんですΣ(゚д゚lll)

「冷蔵庫、ここだと邪魔に感じる、、、。」という言葉で、不十分な説明だったんだなと反省しました。

理由なんて言わないと分かってもらえないのにすっかり抜けていました。

 

確かに冷蔵庫の存在感って大きくて、生活感が出ますもんね。

お客様の理想がどこなのか、しっかり受け止められるようになりたいです。

 

それでは(*´▽`*)ノシ

 

千葉 工務店

一人暮らし住宅

この記事を書いた人

非公開: 髙野 京子

非公開: 髙野 京子

( たかの きょうこ)

担当業務 / 設計

故郷 / 東京都

非公開: 髙野 京子の記事一覧 プロフィールを見る