BLOG
ガレージにEVコンセント
2023/9/17

BLOG
ガレージに電気自動車充電EVコンセントは必要か?
イギリスなど欧州をはじめとする各国では2030年前後までにガソリン ディーゼル車の新規製造や販売を禁止するという流れが主流になりつつあります
日本においても 2030年代の半ばを目標に 新車販売をすべて電気自動車にするという方向で調整が始まっているともいわれており この先10年ほどで自動車を取り巻く環境は大きく変わる可能性が高まっている
それ以降に販売される自動車はガソリンに代わって電気や水素などいわゆるクリーンエネルギーを燃料として利用することになります
古い人間としては ガソリン車がなくなりクリーンエネルギー車に変わってしまうということが どこかまだピンとこない感じ
はたして クリーンエネルギー車に自分が乗ることがあるのだろうか?
自分がこれからガレージハウスを新築するなら 電気自動車に乗るのかはわからないですが とりあえずEVコンセントは付けておきます
電気自動車が必要になったときに 改めて設置することも可能です
しかし 新築時に車の充電器を設置しておけば 費用と工事の手間が少なくすみます
とんでもなく高額ならば考えてしまいますが そうでもないなら とりあえず付けとくか
キャブがなくなりインジェクションに ガソリン車がなくなりクリーンエネルギー車に
なんだか寂しい気に でも時代の流れには逆らえない
千葉でガレージハウスを建てるなら アレグレホーム
OTHER ARTICLES