BLOG
ガレージの勾配
2023/10/05

BLOG
ガレージ内の床 土間コンクリートにわずかな傾斜をつける
これを水勾配といい
雨水の侵入を防いだり 水が溜まらないようにします
一般的には水勾配は2%~3%ほどの傾斜をつけ
2%の勾配とは 100cmにつき2cmの傾斜をつけるということ
これは水が流れるために必要な傾斜角度です
目で見ても あまり傾斜がついているという感じはせず 測量機などで測らないと2%の傾斜があるとは気づきにくいもの
一般の歩道にも2%の傾斜がつけられており 歩いていてもあまりその傾斜は感じられないものです
この水勾配 雨水の侵入を防ぐのはもちろんなのですが 雨で濡れた愛車をガレージに入れたときに愛車から垂れる雨水 水勾配がついていないとどうしても溜まってしまいます
これを防ぐために若干の水勾配をつける
見た目でも 歩いてみても なかなか気づかない
でも いい仕事をしてくれる水勾配 大切です
千葉でガレージハウスを建てるなら アレグレホーム
OTHER ARTICLES