BLOG
ガレージにシーリングファン
2023/10/15

BLOG
ガレージにシーリングファン??
部屋でもないのにガレージにシーリングファンなんて必要?
シーリングファンとは天井に取り付けるサーキュレーターのこと
プロペラを回転させることで空気を撹拌させて室温を一定に保っています
冷暖房機器の設置が大前提にはなりますが エアコンを使用したとき上は暖かいのに足元は冷たいと感じたことのある方は多いはず
シーリングファンは扇風機とは違い大きな羽をモーターで回転させます その結果 部屋全体の空気が循環し天井付近も足元も室温が一定に近くすることができ 部屋全体の室温のバラつきを解消してくれます
シーリングファンは温度差を少なくし効率よく空気を循環してくれるため 冷暖房効率をアップさせてくれます
シーリングファンを設置する際 メーカーの推奨では 床からファンの羽までの高さが2100mm以上になるようにとされていますが 一般的なガレージハウスのガレージの天井高は2100mm以上あるので問題はありません
ガレージに冷暖房機器を設置する予定なら シーリングファンを予め取り付けておく
楽しいガレージライフを!
千葉でガレージハウスを建てるなら アレグレホーム
OTHER ARTICLES