〒260-0824 千葉県千葉市中央区浜野町751番地
定休日:毎週火曜日・水曜日、年末年始 営業時間:10:00~18:00

TEL:0120-111-620

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

お電話でのお問い合わせはこちら

TEL:0120-111-620TEL:0120-111-620

〒260-0824 千葉県千葉市中央区浜野町751番地
定休日:毎週火曜日・水曜日、年末年始 営業時間:10:00~18:00

  • Instagram
  • LINE
BLOG

2025/11/01

千葉の土地の相場について

千葉の土地の相場について

こんにちわ!

千葉で一人暮らし専用のガレージハウスやデザイン住宅をプロデュ―スしている

アレグレホームの水落です。

今回は注文住宅の際、特にこだわらないといけない事をお話しさせて頂きます。

9回目の今回は、千葉の土地相場についてお話しさせて頂きます。

1 今の千葉県・千葉市の土地相場の状況

まず、最新の公示地価・坪単価を押えておきましょう。

・千葉県全体(2025年・令和7年 公示地価)

・平均:15万9,668円/㎡、坪単価で約52万7,829円/坪

(前年比の上昇率:+5.00%)

・千葉市(2025年)

・平均18万8,288円/㎡、坪単価で約62万2,441円/坪

・住宅地・商業地・用途別でも上昇傾向あり。

住宅平均は坪46万5,342円(前年比約5.09%上昇)

・エリア別の具体地(参考)

・千葉市中央区富士見:坪単価約560万円/坪。(前年+10.7%)

・千葉市中央区登戸:坪単価約103万円/坪。(前年+8.9%

千葉市稲毛区:坪単価約72.6万円/坪(前年+17.1%)

千葉市若葉区:坪単価約36.9万円/坪。(前年+16.6%

※ポイント

・市内中心部や駅近・都心アクセス良好なエリアでは坪100万円超という超プレミアム水準も出ています。一方、郊外・利便性や駅距離がやや落ちるエリアでは坪30~40万円台も存在し、相当広いレンジに

なっています。

2 なぜ今「上昇」しているのか?

首都圏郊外として注目度の上昇

千葉県は東京・都心部にアクセスがありながら価格が都内ほどではないため、住まい/セカンドハウス需要ともに注目されています。

・建築・住宅ニーズの変化

一人暮らし住宅、小規模住宅、テレワーク対応住宅など、土地面積をやや抑えて性能や利便性を重視するトレンドがあり、「駅近+コンパクト土地+工務店プラン」の組み合わせが強くなっています。

・供給・取引事例数の変化

データによると千葉県では住宅地・商業地ともに上昇傾向で、変動率の全国順位も上位(住宅地8位)というデータもあります。

地域・エリアによる選別格差が広がっている

中心部・駅近・用途地域・整形地かどうか、建蔽率・接道状況などで価格が出る土地と出にくい土地の差が広がっています。

将来的な資産性視点

土地を購入して家を建てる/建て替えるといううえで、「資産価値が下がらない(むしろ上がる可能性がある)土地条件」が重視され始めています。過去10年で千葉県全体で坪単価+24.9%という試算もあります。

3 注文住宅用土地を探す際のポイント

チェック項目解説一人暮らし住宅向け視点
駅からの距離・交通利便性駅徒歩何分か、バスアクセス含めて。アクセス良ければ坪単価上昇傾向あり。通勤や外出頻度が高い一人暮らしなら「駅近」が特に魅力。
用途地域・建蔽率・容積率土地の用途地域(低層住居専用・住居専用・商住)で建てられる住宅の規模や価値が変わる。小規模住まいなら低層地域でもネガティブにならない。将来売る可能性も考えるなら用途地域チェックを。
接道・整形地 vs 旗竿地不整形地・奥行きが深い土地・接道が狭い土地は坪単価抑え目になる。一人暮らし住宅なら敷地も小さくて済むので「整形+接道良好」なら価値も出やすい。
面積と坪数のバランス土地面積が大きすぎても維持費・固定資産税コストが増える。コンパクト住宅なら30坪前後、駅近なら20坪台でも検討対象に。価格差を活用。
価格上昇/下落傾向エリア坪単価が上がっているエリア(稲毛区・若葉区等)を把握。逆に上昇が鈍化しているエリアも把握。“上昇フロー”に乗るエリアを狙えば資産性の面でもアプローチ可能。
周辺環境・将来価値都市計画・インフラ投資・駅リニューアル・商業施設開発などが地価に影響。一人暮らし住宅なら「生活利便性」+「将来売却・賃貸に出せる可能性」も意識。

4 千葉県・千葉市内で注目すべきエリア&数値

稲毛区:坪72.6万円/坪(前年比+17.1%

若葉区:坪36.9万円/坪前年比+16.6%

千葉市中央区登戸坪103万円/坪前年比+8.9%)

千葉市中央区富士見:坪560万円級/坪前年比+10.7%

※ ポイント

駅近の千葉市中央区中心部では価格が非常に高いですが、駅から少し離れた市内郊外(若葉区・稲毛区)

では比較的手が届きやすい水準で上昇率も高く、狙い目と言えそうです。

5 最後のまとめ

今回は千葉県&千葉市の土地相場を最新データと共に「一人暮らし住宅/注文住宅用土地探し」の視点で整理しました。

ワンポイントアドバイス

「駅近+用途地域+整形地」の条件が揃えば、価格水準は高めでも「将来価値・住み心地・売却時リスク」の三拍子が揃いやすいです。

土地探しは「数字(坪単価・変動率)」でけでなく、「この土地で建てる住まい(間取り動線・建材)+将来の売却/賃貸可能性まで踏まえた設計視点」を持って取り組むと、失敗しにくくなります。

最後まで閲覧頂きありがとうございます。

次回は性能・設備についてお話しさせて頂きます。

施工事例はこちらから!

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

TEL:0120-111-620TEL:0120-111-620

〒260-0824 
千葉県千葉市中央区浜野町751番地
定休日:毎週火曜日・水曜日、年末年始 
営業時間:10:00~18:00

ページの先頭へ戻る